PSPのソフトで「レース」ジャンルのゲームをやってみたいとおもうのですが(最近発売されたゲームのなかで)、「グランツーリスモ」とかいろいろあって迷ってしまいます。
どれかおすすめを教えて下さい。
有名どころですと、
・リッジレーサーズ(1・2が出ています)
・グランツーリスモ
・ニードフォースピードシリーズ(アンダーカバー・プロストリート)
上記あたりがメジャーの売れ線タイトルです。
操作感覚については、
【ゲームライク】リッジ----ニード----------グラン【リアル志向】
となっていて、1番好みが分かれる部分です。
詳しく説明すると、
リッジはマリオカートなどのように「アクセルベタ踏み。簡単操作のドリフトでコーナーも全速力駆け抜ける」という爽快感重視。
グランは実車のように「アクセルとブレーキワークを駆使しつつ、コーナーでは減速しつつも出来るだけロスなく操作する」という現実に即した走りの再現性が売りです。
ニードはゲームライクとは言えども、カーブは少し速度を落とさないといけませんが、「集団で追いかけてくるパトカーとのカーチェイス(カーボン)や、様々な方式のレース(プロストリート)」など、純粋に1位でゴールするというレースだけではない点や、演出面が売りです(雰囲気は映画のワイルドスピードに近いです)。
全シリーズとも、据え置き機と比べるとグラフィックやゲームモード、登場車数などで見劣りします。特にニードは劣化が激しく、最大の売りであるフリーラン(街中を自由に走り回れるモードで、そこからシームレスにカーチェイスが始まったり…)がなくなっていますので、そこは注意してください。
携帯機で操作するという点や、取っ付き易さから考えると、リッジレーサーズ2(1のアップグレード版みたいな感じなので1はいらないかと)がお勧めかなと思います。
※私はどちらも好きですが、レースゲー(車ゲー)は操作感の「ゲームライク派」と「リアル志向派」で派閥というか相容れない部分があり、「ゲームライク派」がグランツーリスモシリーズを過小評価(毛嫌い)したり、「リアル志向派」がグランツーリスモ以外の車ゲーを認めないかのような物言いをしたりという事がありますので、様々な媒体で評判やレビューを調べておられるかと思いますが、その際には、上記のような事を頭の片隅に置いて見て頂くと良いかなと思います。
没有评论:
发表评论